5月1日

山下達郎がもたらした響き、80年代を彩るメジャーセブンス(その2)

61
2
 
 この日何の日? 
山下達郎のシングル「RIDE ON TIME」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1980年のコラム 
壮大なSFファンタジー「地球へ…」のエンディングは慈愛に満ちた名曲

共有感満載の80年代洋楽ヒット!ビルボード最高位2位の妙味 vol.6

おんな城主 直虎に、男装の麗人ベルサイユのばらのオスカルを見た!

南佳孝の特別な1曲「Midnight Love Call」石川セリに提供した神曲をセルフカバー

マクセル「RIDE ON TIME」キャンペーンで当たったものは!?

山下達郎がもたらした響き、80年代を彩るメジャーセブンス(その1)

もっとみる≫



photo:HIP TANK RECORDS  

山下達郎が多用したこともあり、80年代という時代の空気を規定したコードとも言える「メジャーセブンス」(maj7)。今回は、そのメジャーセブンスを研究する記事の第2回です。

前回、メジャーセブンスの響きの形容として、「おしゃれ」「都会的」「哀愁」「センチメンタル」「メロウ(mellow)」という言葉を用いました。要するに、明るくもなく、暗くもなく、その中間の、中途半端で微妙な印象の響きなのです。

なぜそうなるのか。コード界における最も基本的なコードとして、明るい響きのメジャー(長調)コード、暗い響きのマイナー(短調)コード。それぞれの代表選手として、【C】(Cメジャー)と【Em】(Eマイナー)を、鍵盤図で示しておきます。





ここで、前回も使った【Cmaj7】の鍵盤図を、再度ご確認ください。何か気付きませんか? そうなのです。この【Cmaj7】には、メジャーコード(C)とマイナーコード(Em)の両方が入っているのです。もう少し詳しく言えば「メジャーコードの上に、マイナーコードが乗っている」のです。



メジャーとマイナーの融合。それが、明るくもなく、暗くもなく、その中間の、中途半端で微妙な印象の響きを生みだすわけですね。

さて、上で「メジャーコードの上に、マイナーコードが乗っている」と説明しましたが、実は、その逆=「マイナーコードの上に、メジャーコードが乗っている」構造のコードも存在します。それが「マイナーセブンス(m7)」という和音です。

【Am7】の鍵盤図をご覧ください。「ラ・ド・ミ」という【Am】(Aマイナー)のコードに、「ド・ミ・ソ」という【C】(Cメジャー)のコードが乗っています。



ここで、メジャーセブンスとマイナーセブンスの構造の違いを図式化すると、こうなります。メジャーセブンスは「メジャーコードの上に、マイナーコードが乗っている」、マイナーセブンスは「マイナーコードの上に、メジャーコードが乗っている」。



つまりは、あくまでもメジャーがベース=やや明るいメジャーセブンスと、マイナーがベース=やや暗めのマイナーセブンスという対比となります。

という、以上の説明は、たまに目にするのですが、ここから、スージー鈴木流の独断で乱暴な説明を付け加えます。それは――。

「メジャーセブンスは山下達郎、そしてマイナーセブンスははっぴいえんど」

なのです。マイナーセブンスははっぴいえんど、特にファーストアルバム『はっぴいえんど(ゆでめん)』は、マイナーセブンスの響きの印象が、とても強いアルバムです。とりわけ、あのアルバムを代表する大滝詠一作曲の名曲=『12月の雨の日』は【Am7】に始まり【Am7】で終わる、とても【Am7】な曲です。

そこで、またまた映像を作りました。今回は私が、『12月の雨の日』のイントロのギターを弾いています。始めと最後の「♪ ジャーン」が【Am7】です(下のリンク参照)。

ファーストアルバム『はっぴいえんど(ゆでめん)』に入っている、はっぴいえんど『12月の雨の日』オリジナル音源でも【Am7】の響きを、ぜひ確かめてください(曲中に【Am7】が何度も出てきます)。たぶんに感覚的な表現ですが、雨上がりの曇った空のイメージがすると思います。 

残念ながらYouTubeには、【Am7】の響きの弱いライブ音源しか落ちていませんでしたが、それでも、音からのイメージを無理やりに広げると、1970年前後、新宿三丁目あたりの昼下がり、雨上がりの湿った空気の曇り空の下を、陰鬱な表情の長髪の若者が行きかっている感じがする―― かもしれません。

つまり、あくまでスージー鈴木流の独断乱暴論法で言えば、メジャーとマイナーの中間的響きの中に、大滝詠一→山下達郎という流れ=ナイアガラ/シティ・ポップの流れがあるということなのです。

そしてそれは、「マイナーの上にメジャーが乗っている」=70年代の新宿から、「メジャーの上にマイナーが乗っている」=80年代の青山あたりへの流れとも言えるのです。

2017.08.05
61
  YouTube / suzie suzuki


  YouTube / 榎田智司
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1966年生まれ
スージー鈴木
コラムリスト≫
340
1
9
7
9
語り継がれる名曲、松原みき「真夜中のドア」海外での高評価が著しいシティポップ
カタリベ / 臼井 孝
52
1
9
8
2
EPICソニー名曲列伝:渡辺徹「約束」歴史的必然だったシティポップ歌謡の誕生
カタリベ / スージー鈴木
91
1
9
8
6
冴え渡るハイトーンボイス、シンガーに徹する道を選んだ稲垣潤一に拍手
カタリベ / 藤澤 一雅
45
1
9
8
6
帰ってきた「シャボン玉ホリデー」タモリが、チェッカーズが、原田知世が!
カタリベ / 鈴木 啓之
37
1
9
8
2
SOMEDAY、佐野元春が喚起したちょっと困った工作魂
カタリベ / ソウマ マナブ
56
1
9
8
4
林哲司とシティポップ、新しいアイドル・ポップスの世界を開拓したヒットメーカー
カタリベ / 鈴木 啓之