6月29日

いまこそ語ろう、音楽としてのチェッカーズ♪ ソングライター鶴久政治の魅力

67
2
 
 この日何の日? 
チェッカーズのシングル「Jim&Janeの伝説」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1988年のコラム 
男心を惑わせる、ストリート・スライダーズの危ない魅力

感動の配信ライブ!サザンオールスターズ「みんなのうた」と特別な約束

サザンだ、TUBEだ、アイドルだ!80年代ニッポンの夏うたベスト10

鎌倉に夏がやって来る!(昼篇)ビーチボーイズとシードックのお姉さん

鎌倉に夏がやって来る!(夜篇)夏夜の海とビールとレゲエの方程式

ブラジル版バンドやろうぜ!自宅ガレージで爆音のニュー・イヤーズ・デイ

もっとみる≫



photo:PONY CANYON  

チェッカーズは、2018年にデビュー35周年を迎えています。チェッカーズと言えば、お揃いのチェック柄のファッションに身を包んだ初期のイメージが、どうしても強くなりますが、1983年のデビューから、92年の紅白歌合戦での解散まで、チャート的には浮き沈みのない、とても息の長いバンドでした。

その背景には、初期チェッカーズの爆発的人気を支えた、売れっ子ソングライターチーム=売野雅勇・芹澤廣明コンビの手を離れ、86年の「NANA」から始まった、メンバー自作シングル群の音楽的クオリティが、安定的に高かったことがあると思います。

その中でも、個人的に、とりわけサビのメロディが、頭にしっかりとこびり付いている曲を挙げてみると――

「WANDERER」
(87年7年8日)

「Jim&Janeの伝説」
(88年6月29日)

「Room」
(89年3月21日)

「Cherie」
(89年7月5日)

「Friends and Dream」
(89年12月6日)

「夜明けのブレス」
(90年6月21日)

「ミセス マーメイド」
(91年9月4日)

これらの曲には、実はある共通項があります。それは、作曲が鶴久政治だということ。

チェッカーズの中後期シングルは、他にも大土井裕二(ベース)、藤井尚之(サックス)、武内享(ギター)が作曲を担当しているのですが、その中でも鶴久政治の手による楽曲は、サビが異様にキャッチーという特徴があります。

今回は、それらの中でも、私が大好きな「Jim&Jane の伝説」と「Room」と「Cherie」のサビについて、音楽的解析をしてみたいと思います。

まず「Room」。それは、青い波形で示した、上がって下がっての音列の繰り返しがポイント。これを3回も繰り返すことによって、麻酔的効果が生まれ、長期記憶に残っています。



次に、「Jim&Jane の伝説」。これは記事「80年代という時代の響き、9th(ナインス)の魔術師 玉置浩二」でも注目した音=「9th」の音の活用に尽きます。赤でくくった、ひっかかりのある音がその「9th」です。



最後に、私がチェッカーズの楽曲の中で最も好きな曲=「Cherie」。このサビはもう大傑作で、赤で跳ね上がる跳躍と、その跳躍を含んだ青の波形の繰り返しに対して、ベースが「ド→シ→シ♭→ラ」と、緑の線のように、半音ずつ下降していく(=クリシェ)という対比の、造形的な美しさはどうでしょう。



全体的に、技術的に高度というわけではありません。ただ、とても原始的な音楽的快感が含まれていると思うのです。そのことを裏打ちするのが、当時の鶴久政治氏のこの発言です。

「音楽が仕事になると音には敏感になるけど、それって普通の人の音楽に対する純粋さと違うんですよね。なんで、ギター一本でもしっかりしたメロディをいつも心掛けていますね。新しい方面はフミヤ氏やトオルクンに任せて」(雑誌『PATi PATi』91年7月号)


※2018年3月3日に掲載された記事をアップデート

2019.03.31
67
  Apple Music


  Apple Music


  Apple Music
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1966年生まれ
スージー鈴木
コラムリスト≫
23
1
9
8
6
チェッカーズの実質的デビュー?「NANA」はメンバーが手がけた最初のシングル
カタリベ / 本田 隆
33
1
9
8
7
ヒルビリーバップスの宮城くん、51歳になったきみの歌を聴きたかったよ
カタリベ / 佐々木 美夏
62
1
9
8
3
YMO最後の実験、シモンズドラムを使った「過激な淑女」と 明菜の「禁区」
カタリベ / KZM-X
36
1
9
8
5
チェッカーズに盛られたひと匙の毒、リーダー武内享の音楽的趣向
カタリベ / 本田 隆
15
1
9
9
1
小泉今日子の引き寄せる力、アルバム「afropia」に時代を彩るクリエイター集結!
カタリベ / TOMC (トムシー)
36
1
9
8
7
ルード・ボーイ、80年代後半 THE CLASH が日本で愛された理由
カタリベ / 本田 隆